脱ぎ履きが多い日に便利な「靴ひもの結び方」
【保存版】おしゃれな人がみんなやっている “巻き方、結び方”。 第2回
HOW TO

①最初の穴に外から内へひもを通す。このとき、外側の端が10cmほど長くなるように。

②内側のひもを、反対側の一番上の穴へ通す。向きは、先端が内から外へ来るように。

③内側のひもを、ひとつ上の反対の穴へ。やはり内から外へ通すのが正解だ。

④ ③のひもを真横の穴の外から内へ通し、また1段上の反対側へ。向きは内から外だ。

⑤ ③〜④のように真横(外から内)、反対側のひとつ上(内から外)を繰り返して完成。
教えてくれたのは…
GMT プレス 三浦由貴さん

代々木上原の名店、バーニッシュのバイヤーを務め、日夜世界中の靴に触れている目利き。
(「Men's JOKER」より)
>>第3回(2月10日更新)に続く。
- 1
- 2